活動内容
Kumamoto Joint Projectは、お子様を対象とした「サッカースクール」、お子様の運動神経の向上を図る「体操教室」、運動を苦手とされるお子様のフィジカルな能力を引き出す「体育の家庭教師」、そしてお子様同士の交友関係を広げ、様々な体験をいただくレクレーションなどを実施しています。各種、無料体験を行っておりますので、ぜひ一度ご検討下さい。

入会金と年会費について
KPJのカリキュラムにご参加頂く場合は会費が必要となります。
主にサッカースクールを継続してご参加いただくお客様が対象となりますが、家庭教師やレクレーションを長期でお考えのお客様は、ご入会をいただくと割引も実施しておりますので、ぜひご入会をご検討下さい。料金に関してはお問い合わせください。
コーディネーショントレーニングをメインに様々な運動を通して運動神経を鍛える教室です。
ゴールデンエイジ期に必要なトレーニングをして、お子様の今後の身体能力を高めていきます。
運動が苦手なお子様も楽しく運動ができる内容となっております。
コーディネーショントレーニングとは
簡単に言うと運動神経を良くするトレーニングです。
「リズム能力」「バランス能力」「変換能力」「反応能力」「連結能力」「定位能力」「識別能力」の7つの能力を使って、体を思い通りに動かすために必要な運動神経を鍛えていきます。

ジュニアコース:高学年 小3〜6年
春竹地域コミュニティセンター
・キッズ 18:30〜19:20(50分)
・ジュニア 19:10〜20:10(60分)
合志コースを開講!!
ジュニアコース:高学年 小3〜6年
18:00〜18:50(第二部)
キャンペーン
- 【紹介キャンペーン】 紹介をして頂くと、紹介者と紹介された側両方の翌月分の月謝が”半額”となります。
送迎
- 距離や行き帰りの有無によって、金額が異なりますので、一度ご連絡ください。
こんな方におすすめです!
- 運動への苦手意識をなくしてほしい
- 何か運動する習い事をさせたい
- 子どもの運動神経を良くしたい
- いろんな運動をして運動を好きになってほしい
- 活発な子に育ってほしい
- 運動が苦手なお子様に習わせるスポーツスクールとして
体育の家庭教師とは、指導者が自宅や近くの公園に出張して運動嫌いの解消や苦手の運動を克服する取り組みです。
小さい子供のうちに体を動かす習慣がつけば、運動音痴も克服しやすくなります。
ゴールデンエイジについて
運動能力が発達しやすい時期をゴールデンエイジと言い、個人差はありますが3歳から小学校の低学年くらいまでの時期が、このゴールデンエイジにあたります。
この時期に運動しておくと神経が刺激され、成長しやすくなります。一生のうち限られたタイミングだけの時期なのでぜひ運動させてあげてください。

※1回につき
※1回につき
- ※日程につきましては、お話し合いのうえ決定いたします。 先着順となりますので、お早めにご連絡ください!
こんな方におすすめです!
- ゲームばかりではなく、外遊びが好きな子になって欲しい
- 運動会で活躍するために!
- 集団での運動が苦手な子なので個別で習い事をしたい
- 小さいうちから運動能力を伸ばしたい!
- 鉄棒や縄跳びなど苦手な種目を克服してほしい
- 運動への苦手意識をなくしてほしい
レクレーション
Kumamoto Joint Projectは、お子様同士の交流や、様々な体験を積むことを目的としたレクレーションを実施しております。サッカースクールや体育の家庭教師にご参加いただいたお客様はもちろん、レクレーションのみのご参加も喜んでお待ちしております。

シーズンに合わせた催しの例
Kumamoto joint projectは、季節に合わせて様々な催しを行っております。
※毎年内容が変わり、各レクレーションごとに料金が異なります。




こんな方におすすめです!
- 学外で交友関係を広げさせたい
- 子どもにいろんな経験をさせたい
- 仕事の関係で遠くに遊びに連れて行くことができない
- 子どものコミュニケーション能力を育てたい